有する債権を売却することで、短期間にキャッシュにする方法にファクタリングがあります。資金調達方法として、現在、広く活用されており、大手銀行や商社の系列金融会社やノンバンクなど多くの企業が参入をしています。ファクタリングには、大きく、一括、保証、医療報酬債権、国際の4つの種類があります。それぞれに、対象とする債権、引受方法、取引形態、支払企業の合意、資金調達期間に違いがあり、利用をする場合にはこれらの内容を十分に把握をしておく必要があります。
まず、一括タイプがあります。一括タイプは売上金や受取手形を対象として行われ、引受方法は買取になります。一括タイプで知っておきたいことは、取引形態には二者間取引と三者間取引の2つがあることです。まず、二者間取引では支払企業の合意は不要になり、資金調達も最短の場合では即日に行うことができます。
しかし、三者間取引の場合には支払企業の合意が必要になり、この場合、資金の調達は三者間での締結終了後となります。保証タイプは一括タイプと対象債権、取引形態、合意に関しては同じ内容になりますが、大きく異なるのは引受方法が保証となる点があります。ここでの資金調達は、取引会社が倒産など支払不能となった場合に実行されることになります。医療報酬債権タイプは、国保や社保、介護給付金などの医療報酬債権を対象としたファクタリングになります。
取引形態は三者間となり、資金は支払団体への手続きが完了した後に、通常、最初に買取価格の80%、団体からの入金後に残りの20%が支払われます。国際タイプはグローバルファクタリングとも呼ばれており、ここでは輸出債権を対象として行われます。海外事業を展開している企業に用いられており、国際的なファクタリング会社同士が連携してサービスの提供をしています。